基本工事費用、ネット代、プロバイダ料がぜ~んぶコミコミの「GMOとくとくBB光」。
新規申込み初期費用は事務手数料3,300円(税込)のみ。基本工事費用の一括払いは選択肢になく、60カ月払い一択となります。
選ばれている理由は「分かりやすい料金プラン」。
公式サイトの、このキャッチコピーは果たして本当なのか?
サービス開始当初は新規申込みだけで、確かに料金プランはシンプルでした。が、2022年2月22日に事
GMOお得意の別料金プランも輪にかけて、料金プランは決して分かりやすくありません。GMOはWIMAXサービス同様、アクセスするページによって料金プランが変わります。
基本工事費が込みの料金プランの他にも、基本工事費が実質0円の料金プランがあります。
「GMOとくとくBB光」の料金プランについて、気になる点も含め解説します。
GMOとくとくBB光 【公式】料金プラン(表プラン)
「GMOとくとくBB光」公式サイトの料金プラン(表プラン)は以下の通り。
戸建て | マンション | |
新規 | 4,928円/月 | 3,883円/月 |
乗換 | 4,598円/月 | 3,608円/月 |
新規の申し込みは月額料金に基本工事費(60分割)が込み。
乗換(事
契約は2年、途中解約は違約金11,000円。
GMOとくとくBB光 別料金プラン(裏プラン)
「GMOとくとくBB光」には、検索結果からはアクセスできない別料金プラン(裏プラン)のページがあります。
戸建て | マンション | |
新規 | 4,818円/月 | 3,773円/月 |
乗換 | 4,818円/月 | 3,773円/月 |
新規の申し込みは基本工事費(60分割払)が必要ですが、特典で割引に。ただし、5年(60回払い)未満で解約すると、残額が請求されます。
契約は2年、途中解約でも違約金なし。
GMOとくとくBB光の基本工事費
「GMOとくとくBB光」新規申込で必要となる基本工事費は分割払いのみ。一括払いはできません。
基本工事費は
- 戸建て:330円/月x60回=19,800円/5年
- マンション:275円/月x60回=16,500円/5年
GMOとくとくBB光の契約期間・更新月
「GMOとくとくBB光」の契約期間は2年。
解約違約金があるプランは「契約更新月」に解約すると違約金がかかりません。
GMOとくとくBB光に乗換(事業者変更・転用)
光コラボ間の変更は「事業者変更」手続き
光コラボ間の乗り換えは、事業者変更手続きが必要です。
GMOとくとくBB光の申し込み前に、現在契約中の光コラボから「事業者変更承諾番号」を取得します。
事業者変更手続きはこちらの記事をご参照ください

フレッツ光からGMOとくとくBB光への変更は「転用」手続き
「NTT・フレッツ光+プロバイダ」契約を光コラボ「GMOとくとくBB光」に変更(転用)するには、申し込み前にNTTからフレッツ光の「転用承諾番号」を取得します。
転用手続きはこちらの記事をご参照ください

GMOとくとくBB光に言いたい!
「GMOとくとくBB光」は、ぜんぜん『分かりやすい料金プラン』ではありません。
異なる料金プランもさる事ながら、他にも気になることが2点あります。
- 工事費分割回数が60回
- 契約更新期間が2カ月間
以上は、総務省公正取引委員会の「電気通信事業分野における競争の促進に関する指針」に反します。
工事費分割回数(60回)は契約期間より長い、いわゆる「ずらし設定」です。
違約金不要で解約できる契約更新期間は契約満了の翌月と翌々月の2カ月間のみ。指針では、少なくとも契約満了の当月を含めた3カ月間が望ましいとされています。
上場企業のGMOが国の指針を遵守しないのは残念です。
