当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

WiMAX解約後 WiFiルーターを他社回線で利用するためのAPN設定

WiMAXルーターAPN設定

WiMAXのモバイルルーターまたはホームルーターはSIMフリー。解約後でも、他社回線のSIMで利用ができます。

WiMAX端末は通常「ハイスピードモード」で利用します。「ハイスピードモード」とはWiMAX専用の周波数帯、2.5GHz帯(バンド41)のみで繋がる通信モード。

端末には、auのネットワークが利用できる「ハイスピードプラスエリアモード」も用意されています。この通信モードへ切り替えると、WiMAX(TD-LTE)では繋がらないエリアでも、auのネットワーク(FDD-LTE)に繋がります。

この「ハイスピードプラスエリアモード」、WiMAX解約後に大活躍します。

WiMAXサービスでは「ハイスピードプラスエリアモード」の月間データ容量に制限が設けられていますが、他社SIMには関係ありません。

「ハイスピードプラスエリアモード」はau回線以外でも利用できます。WiMAX端末はau以外のプラチナバンドに対応していませんが、それ以外のバンドでも使えます。

 

WiMAX端末、「povo2.0」データ使い放題で大活躍したよ!

利用するSIMを決めたら、プロファイルの設定(APN設定)が必要です。

以下、設定手順等を解説します。

スポンサーリンク

WiMAX端末にプロファイル設定(APN設定)

プロファイル

WiMAX端末には、プロファイル名「Internet」がデフォルト設定されています。

管理画面からではAPN等がマスクされ、設定内容を確認することができません。

参考までに、UQ WiMAXのプロファイルは以下の通り。

  • APN: uwx2.au-net.ne.jp
    (au版:kwx2.au-net.ne.jp)
  • ユーザー名: user@uwx2.au-net.ne.jp
    (au版:user@kwx2.au-net.ne.jp)
  • パスワード: au
  • 認証タイプ: CHAP

 ※au版WiMAXサービスはAPNとユーザー名がUQ版と異なる

WiMAX端末で新たに利用するSIMを決めたら、端末にプロファイルを登録します。

例えば「povo 2.0」の場合
  • プロファイル名:povo2.0(任意)
  • APN: povo.jp
  • IPタイプ: IPv4/ IPv6
  • 上記以外は空欄でOK

WiMAX端末の管理画面に接続

ホームルーターの底面

ホームルーター底面

プロファイルの設定はWiMAX端末の管理画面(設定ツール)から。WiFiまたはLANケーブルで接続するパソコン等のブラウザからアクセスします。

WiFi接続した場合は、パソコン等のWiFi設定画面からWiMAX端末のSSIDを選択。次にパスワードを入力。

SSIDとパスワード(暗号キー)は

  • ホームルーターは本体の底面に表記(-
  • モバイルルーターは本体のホーム画面「情報」→「SSID情報」

から確認できます。

モバイルルーター

モバイルルーター画面

WiMAX端末に接続すると、管理画面が自動で立ち上がります。

表示されない場合はブラウザを起動してアドレス欄に

  • ホームルーターは「http://speedwifi.home/」
  • モバイルルーターは「192.168.100.1」

を入力します。

WiMAX端末の管理画面

WiMAXプロファイル設定

管理画面にログインするにはユーザー名「admin」とパスワードの入力が必要。

パスワードは

  • ホームルーター:本体底のラベルに表記(-
  • モバイルルーター:端末ホーム画面「情報」→「端末情報」にあるIMEI番号の下5桁

ログイン後

「設定」タブの左メニューからWAN設定>プロファイル設定を選択。次に「新規」ボタンをクリック。

profile03
利用するSIMのプロファイルを入力して「保存」。次画面の「続行」ボタンで完了。
※画像は「povo2.0」のプロファイル


プロファイルの設定後は通信モード設定

左メニューからWAN設定>基本設定に移動。

①通信モード設定は「ハイスピードプラス」を選択
②ハイスピードプラスエリアモード規制は「オフ

以上で「適用」ボタンをクリック。


次に、左メニューからWAN設定>通信モード自動切替に移動。

通信モード自動切替は「オフ」で「適用」ボタンをクリック。

WiMAX端末には、ハイスピードプラスエリアモードの使い過ぎを防止する目的で「通信モード自動切替」があります。

この機能は、WiMAXネットワークに繋がらないSIMには不要です。

WiMAX端末は常時「ハイスピードプラスエリアモード」で

プロファイル設定

プロファイル設定後、インターネット接続できない場合は端末の管理画面にアクセス

  1. プロファイル変更のプロファイルリスト
    利用するSIMのプロファイルになっているか?
  2. 基本設定の通信モード設定
    「ハイスピードプラス」になっているか?

以上を確認します。

WiMAX端末の対応バンド(周波数帯)

WiMAX端末の対応周波数帯は公表されていません。

ハイスピードプラスモード対応の機種とは、auのバンド(周波数帯)に繋がるということです。

au主力の4G/LTEバンド(周波数帯)は

  • バンド1(2GHz帯)
  • バンド3(1.7GHz帯)
  • バンド18&26(800MHz帯)※プラチナバンド
  • バンド41(2.5GHz帯)、バンド42(3.5GHz帯)

すべての端末が上記バンドに対応しているわけではありません。

<一例>機種の対応バンド(非公表)

Speed Wi-Fi HOME L02

Speed Wi-Fi HOME L01,L02

  • バンド1(2GHz帯)
  • バンド18&26(800MHz帯)
  • バンド41(2.5GHz帯)
  • バンド42(3.5GHz帯)
Speed Wi-Fi HOME L01s
HUAWEI(ファーウェイ)

Speed Wi-Fi NEXT W06

Speed Wi-Fi NEXT W06

  • バンド1(2GHz帯)
  • バンド18&26(800MHz帯)
  • バンド41(2.5GHz帯)
  • バンド42(3.5GHz帯)
Speed Wi-Fi NEXT W06
HUAWEI(ファーウェイ)
 

WiMAX端末はバンド1で使える

docomo回線またはSoftBank回線のSIMでも、WiMAX端末は「バンド1」で繋がります。

FUJI SIM通信速度

SoftBank回線のレンタルSIM「Nomad SIM」で試したところストレスなく利用できました。

WiMAX端末はバンド3(楽天回線)が繋がらない

楽天回線のSIMは、パートナー回線エリアなら「バンド18」で繋がります。

ホームルーターL02とモバイルルーターW06で試してみましたが、「バンド3」では繋がりません。

wimax端末に楽天SIM

<参考>キャリアのプラチナバンド

キャリアプラチナバンド
docomoバンド19(800MHz)
auバンド18/26(800MHz)
SoftBankバンド8(900MHz)

 

ahamo(アハモ)はホームルーターでも使える!ドコモとWiMAXのAPN設定方法を解説
NTTドコモの新料金プラン「ahamo」は、「大盛オプション」で月間100GBまで使えます。 だったら、データ通信専用で使うのが良いかも。 ahamo申し込み前にドコモに確認したと...

WiMAX回線(WiMAX+5G)はSIMのみ契約できる

「WiMAX +5G」対応の端末なら、解約後でも、WiMAX回線を再度利用できます。

BIGLOBEがWiMAX+5GのSIMのみ「BIGLOBE WiMAX +5G」を提供しています。

※5G未対応の旧端末では「WiMAX +5G」は利用できません
※「WiMAX2+」SIMのみは2022年3月31日をもって新規受付を終了
\ WiMAX+5G対応端末 /
Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01
KDDI
5G対応モバイルルーター
Speed Wi-Fi HOME 5G L11
UQ
5G対応ホームルーター

 

WiMAX +5G

 

WiMAX+5Gギガ放題プラスの料金比較 契約期間&端末代金&キャッシュバック
UQコミュニケーションズは2021年4月8日、月間データ容量が上限なしの「WiMAX +5G」サービスを開始。 従来のWiMAX2+サービスに加えて、「au 5G」の通信が一部エリアで利...
タイトルとURLをコピーしました