当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

格安SIMのMNP転入・乗り換え方法、予約番号の有効期限日数に注意

MNPスケジュール

格安SIMのMNP転出手続きを行いました。数年前に大手キャリアからMNPした経験はありますが、MVNO(仮想移動体通信事業者)からの転出は今回が初めてです。

転出先もMVNO。

料金の安さが魅力のMVNO・格安SIMですが、MNPには独特のルールがあるようです。

MNP転出のための予約番号発行までは順調でしたが、転入でつまづきました。

そこで今回は、MVNOへのMNP転入について気を付けなければならない点をまとめてみました。

404 NOT FOUND | つながるわー
いつでもどこでもだれとでもつながる輪
スポンサーリンク

MNP(番号ポータビリティ)転出・転入について

MNP(Mobile Number Portability|携帯番号ポータビリティ)とは、事業者を変更する際、電話番号をそのまま継続して利用できる仕組み。

大手キャリア、MVNO(仮想移動体通信事業者)に関わらず、自由に携帯番号の移動ができます。

MNPの費用は転出と転入を合わせ、約6,000円の費用がかかります。

MNP転出

MNPの第一歩は、契約中の事業者から「MNP予約番号」を発行してもらう手続き。発行された予約番号には有効期限(15日)が設定されています。

MNP移転先の手続き(SIM設定)が完了すると、移転元のSIMカードは利用できなくなり、この時点で解約となります。MVNOであっても、電話が利用できない期間はほとんどありません。

MNP予約の有効期限を過ぎ、手続きが完了しない場合。MNP予約は自動的にキャンセルになります。契約はそのまま継続です(解約にはなりません)。

MNP転出には手数料がかかります。
3,000円(税別)が一般的です。

MNP転入

MNP転入は、MNP予約番号、MNP予約番号の有効期限、本人名義のクレジットカード、本人確認書類データを準備し、移転先へ音声対応SIMを申し込みます。
※本人確認書類データの情報は、移転元事業者の契約情報と同一である必要があります

MNP転入には契約手数料がかかります。
3,000円(税別)が必要。SIM発行手数料として400円前後が請求されます。

キャンペーン等で契約手数料が0円になるケースもあります。

MNP予約番号の発行手続きをしました|失敗編

今回はMVNO(IIJmio)から他社MVNOへMNPします。

まずは契約中のIIJmio会員専用ページ「MNP予約番号の発行・確認」から
音声通話機能付きSIMカードのMNP転出を行いました。

MNP転出手数料はSIMカード1枚につき3,000円+税

「予約番号の発行完了までは4日程度かかる」の表記でしたが、申し込みの翌日には発行されました。

以下が今回のMNP手続き(失敗編)流れです。

格安SIM(IIJmio)のMNP|失敗編
  • 11/8
    MNP予約の申込
    18:58、IIJmioへMNP(転出)の予約申込
    ※MNP予約番号の発行までに最大4日程度かかる
  • 11/9
    MNP予約番号の発行
    23:00、IIJmioから予約番号発行のメール受信
    有効期限は発行した日を含めて15日間(11/23まで)
  • 11/14
    転入先サイトで申込手続
    転入先は予約番号の有効期限が12日以上必要
    この時点で有効期限9日間のためMNPできず
  • 11/23
    MNP予約番号の有効期限日
  • 11/24
    予約番号の有効期限切れ日
    この日には再発行手続きできず
    数日以内に予約は解除

MNP予約番号の有効期限が15日間あるので、のんびりと構えていました。

店頭でMVNO手続きができるキャリアと違い、転出先がMVNO(仮想移動体通信事業者)の場合は、各MVNOが指定する予約番号の有効期限日数を確認する必要があります。

MNP予約番号に必要な有効期限の日数

主なMVNOの必要な有効期限日数。各事業者間で日数が異なるので注意。

MVNO必要な有効期限日数
IIJmio、b-mobile7日以上
マイネオ、楽天、Y!mobile
LINE、nuro
10日以上
OCN、BIGLOBE、NifMo12日以上
UQモバイル13日以上

MNP予約番号の発行後すぐに、転出先で申し込み手続きを取れば問題ありません。

期間をあけて手続きを行うと、有効期限内であっても必要な有効日数が足りず、MNPができなくなります。

MNP予約番号のキャンセルができない

調べたところ、IIJmio、OCN、BIGLOBEは有効期限内の予約はキャンセルできません。

マイネオはできるようです。他社についても調べてみましたが、記載を見つけられませんでした。
大手キャリアは途中のキャンセルが可能なようです。

当初は「有効期限内の予約はキャンセルできません」の意味がわかりませんでした。
要するに必要な有効日数が足りなくなったとき、キャンセルして有効期限のリセットができません。15日間が過ぎるのをじっと待たなければなりません。

MNP予約番号の再・発行手続きをしました

MNP予約番号有効期限が過ぎたにも関わらず、翌日に再発行手続きができませんでした。

予約番号発行のお申し込みのキャンセルおよび発行した予約番号の解除はできません。発行した予約番号を利用した転出を行わない場合、予約番号の有効期限切れ後数日以内に「予約番号発行中」の状態は解除されます。

引用:IIJmioサイト

数日以内?

16日待って、さらに待たされます・・・

予約から17日目の11/25
予約番号発行の確認画面を見ると、予約が解除されていました。
日曜日でしたが、曜日は関係ないようです。

もう一度、MNPの再チャレンジです。

格安SIM(IIJmio)のMNP手順<再>
  • 11/25
    MNP予約の申込
    14:04、IIJmioへMNP(転出)の予約申込
    ※MNP予約番号の発行までに最大4日程度かかる
  • 11/26
    MNP予約番号の発行
    23:00、IIJmioから予約番号発行のメール受信
    有効期限は発行した日を含めて15日間(12/10まで)

IIJmioから申込の翌日に予約番号が発行されました。前回と同じく夜中の11時。
他のMVNOも同じ時間に発行するのでしょうか?
この時間に発行されると、実質、有効期限は14日間。

あと1時間ぐらい遅く発行すれば良いんですけどね・・・

まとめ

格安SIMにMNPする場合は、MNP予約番号の有効期限に要注意です。

転出先から発行する予約番号の有効期限は、発行日から15日間で各社共通。この15日間の内に、転入先で手続きを済ませればよい訳でありません。
各事業者は、MNPの受け入れに必要な有効期限日数を独自に設定しています。
10日間前後に設定している事業者が多く、予約番号発行の翌日には転入手続きを進めるのが理想です。

一旦MNP予約番号が発行されると、15日間キャンセルできない事業者があります。
MNP予約前に、どのMVNO・格安SIMに転入するか、しっかりと確定することをお勧めします。

大手キャリア店舗でのMNP転入手続きと異なり、MVNOの格安SIMは手続きをすべてインターネットで行うため、SIMの配送日数を含めた有効期限日数が必要になるようです。

格安SIMへMNPをご検討の方、準備は計画的に進めましょう。


404 NOT FOUND | つながるわー
いつでもどこでもだれとでもつながる輪
タイトルとURLをコピーしました